新宿区サッカー協会 総会
新宿区サッカー協会 総会
新宿区サッカー協会の総会にうかがいました!
サッカーはバスケットボールに次いで世界で二番目に競技人口が多いスポーツ。
その数なんと。。
>> 続きを読む
新宿区サッカー協会 総会
新宿区サッカー協会の総会にうかがいました!
サッカーはバスケットボールに次いで世界で二番目に競技人口が多いスポーツ。
その数なんと。。
>> 続きを読む
今回で6回目を迎えた東京マラソン。
相変わらずの人気です!
数年前の始める前は
「えっ!?東京でマラソン?無理無理!!」
「あえて東京でやらなくてもいいんじゃないのー」
「交通渋滞は勘弁して欲しい」
等々の否定的な意見が大勢を占めていたことを振り返ると
>> 続きを読む
政策推進本部
昨日、今日と自民党内の政策推進本部です。
次期定例会に向けて朝から都政の課題について勉強です。
政調会ではこの政策推進本部の前と後に、政調会長代行、副政調会長にもご同席を願って長時間にわたる打ち合わせをしています。 >> 続きを読む
新宿区新年賀詞交換会
今日から本格的に新年会のシーズン。
今年は通常の新年会に加えて、
政調会長として例年より多くの東京都の各種団体の新年会にも伺わねばなりません! >> 続きを読む
平成28年、元旦に寄せて
あけましておめでとうございます。旧年中のご厚誼に心から感謝を申し上げます!
さて。。思うに、昨年から来年にかけての3年間は日本にとっても、東京にとっても、新宿にとっても、最重要な時期なのだと思う。
20年後、30年後、に過去を振り返った時に、「ああ、あの時が岐路だったんだ、転換期だったんだ」そんな数年間であるような気がしてならない。
と同時に、この数年間がバブル崩壊から20年間低迷し続けたこの国が再生する最後のチャンスだ、という確信に近い思いもある。 >> 続きを読む
本会議で代表質問をしました!
政調会長として都議会本会議で代表質問をしました。
質問数は50を超え、時間も66分間。長時間多岐に渡るものでした。
自民党を代表しての質問ですから、通常通り、先輩や同僚、各種団体・職員の皆さんの意見を拝聴したり、調整をしながら約一ヶ月かけて取り組みます。
休日も都庁に行ったり、参考文献を読んだりと、政調会の職員の皆さんに協力を仰ぎながら膨大な労力と時間を費やしましました。